やあ、レコード大好き、Rock小僧です。
タイトル通り。もうっ、隣の犬がうるさいうるさい、昼夜問わず「わんわん」「キャンキャン」(外犬なんだよね…)。
一体君は何を言いたいんだい?…わからない、俺にはわからない。
誰か俺に「翻訳こんにゃく」を恵んでくれ。もしくは「ドラえもんごと、くれっ」。
しかも、俺の聴いているレコードの、「ココの展開がたまらないんだよな」と言う場面で必ず「わん」とか「ぎゃん」を入れてきちゃうのよっ(笑)。
「また、的外れなところで声出しちゃうね、君は。」とか思ってたら、ミョーに絶妙なタイミングでシャウト入れたりしちゃって。
「…今のいいじゃん……いやいやいや、違う違う!」
「少々のまぐれじゃ、ここ数年の駄目バッキングヴォーカルぶりは取り返せないからなっ。わかったかっ!」
…て俺、今独り言を言ってます…。
でもまぁ悪いのは犬ではないんだよね。
そして君のお陰で、レビューするレコード決まったわ!
ギターウルフ(GuitarWolf)の狼惑星だ。(1997)
アメリカで人気に火がつき、逆輸入で日本へ来たガレージロック(ガレージパンク)バンドっ、ワールドワイドに活躍する、超うるさカッコいいバンドだ!
ギターウルフ・ベースウルフ・ドラムウルフの三人編成。
残念ながら、初代ベースウルフのビリーさんは、亡くなってしまったよね。
生で観た事あるんだよな。ホントにカッコよかったな。
狼惑星。1曲めから超ハイテンション。
スタジオ盤なのに、Vo.セイジが、叫べば、キンキンとハウり、ギターかき鳴らせば音割れ割れ。
いい意味でのアグレッシブさ、グチャグチャの演奏、とてつもないエネルギー!
本当に気合の入ったものは聴いていて気持ちがイイ。
大好きだ!
オールナイトでぶっとばせ!! すげえかっこいい曲なんだけど。…どうですか、この音質(笑)
スタジオ盤が「キンキン」いってるんだから、当然だろ?
ここから、生まれるエネルギーがあるんだぜ!
歌詞も良い。「星空の中で台風おこすぜ ここだけ」。
…あくまで、「ここだけ」だ。
…変に大風呂敷を広げてない!(笑)
…でも、さすがに「聞き取れない音質」の動画が多かったから(笑)、蛇足だが収録曲以外のものを2つ…
I Love You OK 矢沢永吉 氏の曲だな。拙いギターかき鳴らして、吐き捨てるように歌う。
渋い。カッコいい!大好物!
「高校生アクション」 この曲は、アルバムDEAD ROCK(2007)収録。
矢沢永吉氏の娘さんと結婚した2代目ベースウルフU.G(ユージ)さんの時代。
今回紹介した、狼惑星より、確実に音が良くなってるね。この曲も大好き!
でも、随分と矢沢永吉 氏の名前が出て来るな。 ライヴもステージから落ちる、アンプから飛び降りて骨折するなど、もう攻めてるよねっ!
(そういったマネをしてはいけません。ハマらないとカッコ悪いしね笑)
そして、「ウルフ」なんで要所要所で「アウー!」と遠吠えが入るワケ。
そうそう、隣の犬よ、「せめてこのぐらい遠吠えらしい遠吠えしてみろっ。」
ファッション的にもSchott(ショット)のライダースをびっと着ててね、ハマっててカッコいいんだよね。
GuitarWolf×Schottも発売されたりなんかして。
画像でしか見た事無いんだけど、それがすんごいカッコいいんだよね。
腕がだぼらないように、細く作ってるんだってさ。
希少品、あってもプレミアついてて買えない。
俺が遠吠えしたいわ。
お、俺が好きな、「2.オオカミ惑星」が、かかったわ。
「ギャン!」(隣の犬)……
……だから、タイミング、発声全然違うって。ちゃんとレコード聴け。
![]() |
ギターウルフ「狼惑星」のCD。楽天市場はこちら。
それではっ。
最近のコメント