今回は、The Muffs(マフス)の「Hamburger」を紹介するぜ!
でもその前に。
今日は休日。ありがたや。
昼間っから、仮眠取っとったんだがな…
学校から帰って来た王子の
「パパ―!紙飛行機作って遊ぼおおお―!」
という、ファンタジーな要求で現実世界に「ぐりん!」とカムバーック!
あ?何故、紙飛行機だ? もう、仕方ねえなぁ~。
…でもさ、訊いてくる割には全然教えた通りに折らねえんだ、これが。
更には、「設計図書いてから作ろうよ~!」
…と手間2倍の提案をして来る。
まあ、勝手に書かせてやらせといたんだが…
「何だ?その無秩序な線は。」
…でも、ある意味設計図通りに仕上がってるんでないの?
と、内心小馬鹿にして居ったんだが…
吾輩が美しく折りあげた「ファルコン号」より、この名もなきボロクソの飛行機の方が明らかに飛んじゃうという現実。
「航空力学的に、小1児童に敗れちゃう」
…という現実。
悔しいですたい。
見た目が全てではねえんだな!
紙飛行機を通して再認識だぜ。
The Muffs(ザ・マフス)とは?
アメリカのロックバンド。(1991~)
何故だか、周りにこのバンドを知っている人が殆んど居ねえんだよな~。
紅一点!
女性Vo.Gt.Kim Shattuck(キム・シャタック)は、80’sガールズ・ガレージバンドPANDORAS(1983~90。2018.4.新作発表)出身。
朕の大好きな、オルタナティヴ・ロックバンドPixiesの2代目Ba.として2013頃に一時在籍の経歴を持つ。
何やら、Pixiesのマネージャーに「高圧的な態度で威圧された」とかで、脱退の原因を仄めかすような記事があったな。
何処でもそんな事があるんだろうかね?
でも、少なくとも大好きなPixiesの所ではやめてくれよなっ。
あと、「田中理事長!早く出てこいや~!」
…とにかく。かっこいい女性なんだわ!
卓越したメロディーメイカーだ。
可愛らしくも、やさぐれた声が最高!
演奏も「何か」堪らないんだよな。
The Muffs「Hamburger」!必聴レコードだ!
今回のレコードは、The Muffsの「Hamburger」だ。

「Hamburger」2000
名曲盛り沢山のベスト盤。大容量、30曲収録!
とても良いジャケットだ!
この流れで行くと、バンドのルックスが良くないような感じになっちゃうが…
決して悪い訳では無い。
が、程よく地味ではある。
そしてそれが、またイイのよね!
「サウンドと合わさり、絶妙」なんだわ。
「やさぐれ声&キュートなキムの魅力」
「卓越した、ポップセンス溢れるメロディー」
「最高のリズム隊」
これは、堪らないアルバムだ!必聴レコードだぜ!
必聴!「Hamburger」収録曲のYouTube動画!
この「Hamburger」の収録曲をいくつか紹介するぜ!
Beat Your Heart Out
粗さと甘酸っぱさ!
嗚呼、哀愁!嗚呼カッコいい!
Kimの歌メロディはホントに堪らん!
No Action
「Elvis Costello & The Attractions」のカヴァー曲だ。
コピーではない、カヴァーだ!
しっかりと「Muffs節」になっている。
いかしてるぜ!!!
I’m Confused
吾輩の大好きな曲だ。
これ聴くと、いつも、胸がジーンと来るのよね。
やさぐれた声と、割れたギターの音が、よりそうさせているのかもしれないな。
Everywhere I Go
Kimさんよ。またもや最高のメロディーだ。
天才じゃないか?かっこいい!
載せたいアルバム収録曲、数知れずの最高の作品なんだがな。
キリが無いからひとまずここまで!
実際に聴いてみてくれよなっ!お薦めだ!
![]() |
♬Elvis Costelloの記事はこちら「No Action」の動画があるよ♬
まとめ
・Kim Shattuckの卓越したメロディー・センスと、やさぐれた声。これが、かっこいい!
・勿論、ガレージ、パンクを背景とした演奏も素晴らしく「このサウンド、堪らない」。
・The Muffs「Hamburger」は、必聴レコードだ!マジで!
※2018年10月5日に公開した記事ですが、必要な文言などを追記、その他の部分も修正。2018年12月5日に再度公開しました。
最近のコメント