今回は、Bad Brainsの「Rock For Light」を紹介するぜ!
USハードコア・パンクの重要バンド・重要レコードだ!
目次
(個人的な話だ。飛ばして結構 笑)
皆さん、「かいけつゾロリ」は御存じかな?
作者、原ゆたか氏。
2001~から子供向けの書籍として刊行され、コミック化・アニメ化・映画化と物凄い売り上げの大人気シリーズらしい。
擬人化された動物が暮らす世界(作中では地球の日本として扱われる)を舞台に、キツネの主人公ゾロリと、ゾロリの子分で双子のイノシシ兄弟イシシとノシシが、修行の旅をしながら行く先々で活躍するというストーリー。
引用:Wikipedia
私の子供時代に、こんなアニメがあったら楽しんで観ていたんだろうなと思う。
そんな、ワクワクするようなストーリーだ。
そんなことで我が家のJr.が今、ハマっているわけ。
故に、「パパー!お絵描きして遊ぼう!ゾロリの絵~!」
…と、来ちゃう。

Jr.の絵
「嗚呼…」と仕方なしに付き合うが、
…あれ?意外と、上達しているじゃないの!
躍動感がありつつ、以前よりも絵としてまとまっている!
そして、字が書ける様になった為か、「いちいち説明書きがされている」…。
よし、負けてなるものか!

ロック小僧の絵
主人公「ゾロリ」の絵だ!!!
オープニングテーマ「ハッスル」より、「真面目に不真面目一直線」という、素晴らしいフレーズを頂戴したぜ!
頬にゾロリの「Z」マーク。
「ジード(北斗の拳)の二軍選手」みたいになったな。
一軍選手は額に書いてあるんだけどね。
ちょっぴり、パンクっぽいぜ(違うか?)。
更に、「イシシとノシシ も書いて!」
等と言って来るが、
「…絵は自由なものだ。絵から自由を奪ってはいけないよ……(キマったな…。)」
…と思っったのだが、誰~も聞いてなかったぜ!
親父ってのは、そんなもんだ。
よし!レコードのレビューにいってみよう!
ハードコア・パンクだぜ!
「Bad Brains」だ!!!
Bad Brains(バッド・ブレインズ)とは?
アメリカ、ワシントンDCで結成された黒人によるハードコア・パンクバンド。
Vo. H.R.(ポール・ハドソン,Paul Hudson)、Dr.アール・ハドソン(Earl Hudson)兄弟を中心に結成(1977)。

Bad Brains
初期はハードコア・パンクのオリジネイターとして、後にはレゲエ、ヘヴィメタルの要素も取り入れた、ミクスチャー・ロックの先駆けとして名を馳せた。
また、メンバー全員が黒人のロック・バンドとして、初めて大きな音楽的影響力を持ったバンドである。
バンド名は、ラモーンズの4枚目のアルバム『Road to Ruin』の収録曲『Bad Brain』から。
彼らのライヴは、「客が熱狂し暴れ過ぎ、ライヴハウスが必ず破壊される。」
…という理由で、ワシントンDCから締め出しを食らい、ニューヨークに拠点を移したという経緯がある。
レコードを聴けば「なるほどね、そりゃそうだわ」と感じる。
・Black Flag
80’s USハードコア・パンクの代表格。
後のオルタナティヴ・ロックの発展にも重要なバンド。
このバンドの象徴、Vo.ヘンリー・ロリンズは、Bad Brainsに出会い、歌に目覚めた。
・Fishboneや、Red Hot Chili Peppers
ミクスチャー・ロックの大物。彼らへのBad Brainsの影響を聴きとることが出来る。
…などなど、その影響を受けたバンドは数知れず。
ハードコア・パンク/ミクスチャー・ロックの最重要バンドの一つだ!
Bad Brains「Rock For Light」USハードコア・パンクの名盤だ!

「Rock For Light」1983
この「Rock For Light」
事実上のデビューアルバムにして、最高傑作・名盤だと思う!
ミクスチャー・ロックの元祖とも言われる彼ら。
合間に「レゲエ曲」も収録されている。非常に魅力的な作品だ!
導入から、「Big Takeover」 「Attitude」と畳みかけられ、あっという間に熱狂してしまう。
凄いアルバムだ!必聴!
![]() |
名盤「Rock For Light」収録曲のYouTube動画!
オルタナティヴ・ロック。
ことにミクスチャー・ロックに多大な影響を与えた、USハードコア・パンクの名盤だ!
最後にCBGB’sでのライヴ映像を載せてあるので、これは是非観てみて欲しい!
Big Takeover
冒頭のギターのわななきと、バスドラの音。
「これから起こる戦慄の映像」がイメージ出来てしまう。
嗚呼。かっこいい!
Attitude
非常にスピーディで攻撃的な楽曲の中で、抜群の演奏力の高さを感じる事が出来る。
11秒頃からの「えェェ~!」という挑発的な歌唱。響き。最高だ!
この、一分強の短時間に凝縮された巨大なエナジー!興奮!
Banned in DC
前のめりの、スピーディな導入から、45秒頃からの曲調変化。
その後のソリッドなギターと哀愁漂う絶妙なメロディー。
白人には無いだろうヴォーカルH.R.の声の響き。とても大好きな曲だ!
Rally Round Jah Throne
レゲエだ!
超攻撃的ハードコア・パンクと、レゲエがこのレコードの中で共存している。
これがまた堪らん!
演奏の上手さ、H.R.の声。かっこいいな~!
必見!Live at the CBGB’s 1982 !!!
ニューヨーク CBGB’s(1982)でのライヴ映像。フルサイズ!
何故、ステージのサイドにオーディエンスが沢山居るのだ?(笑)
ライヴハウスに充満する、強大なエネルギー。
この場で体感してみたかった!
多分、怪我するけど。
Bad Brainsの「Rock For Light」。
このレコードを、まだ聴いた事が無い方。
是非、オーディオの前で一枚通して聴いてみてくれ!
確かにこのレコードからは、聴衆を暴れさせるだろう凄まじいエナジーが感じられる。
これは、紛れもなく名盤だ!
まとめ
・Bad Brainsは、Black FlagやRed Hot Chili Peppers等へ影響を及ぼしたバンドであり、ハードコア・パンク/ミクスチャー・ロックの最重要バンドだ。
・「Rock For Light」は、強大なエナジーを放つUSハードコア・パンクの名盤だ!
・このレコード。商店街等で不用意に再生すると、群衆が暴れ出し「世紀末状態」になるから気を付けろ!(笑)
※2018年10月9日に公開した記事ですが、必要な文言などを追記、その他の部分も修正。2018年11月29日に再度公開しました。
最近のコメント